--.--.-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| つくったもの(おとな服) | 10:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ぎるさま
おかげさまで表からはあんまり難なく見えると思いますが、裏は・・・。特に端の処理はひどいもんで見せられません。
とは言いつつがんがん着ていますが。
伸びる生地というのはやはり普通の家庭用ミシンではなかなか難しいのかなあと思います。
まあ表からみたらあまりそうとはわからないと思いますが。
他にも最近作った子供用のパンツが全て端がほつれてきて糸が出てきている(ジグザグの処理ではどうしようもないようで)のを見ると、やはりロックミシンが欲しくなっちゃうのですよね。
| しまぺこ | 2008/11/27 09:17 | URL | ≫ EDIT
タートルネック、良い感じに仕上がっているように見えますが。。。
ネックの曲線も美しいですし(*^_^*)
しかしながら、モダール生地ってなんだろう?と思いました(笑)
RRさんの予約分なら見てたはずなんだけど。。。(思い出せない(^_^;)
タートルネックにとっても似合っているので、すごく伸びそう~って
予想はつくのですが。。。相当難しそうですねえ。
実はタートルネックの型紙を買って、ソレ用の布地もあるのですが
ものすごく伸び伸びしてしかも薄めなのですよ。。。
(これまたどういう生地か良くわからないのですが)
なので作る勇気が出せません(笑)
着心地はすばらしいのですねえ~。
そういうのに限って、作るのが難しいものなのですね(^_^;
| ぎる | 2008/11/26 10:57 | URL | ≫ EDIT